おでこ(額)の整形施術について美容外科医が徹底解説

2025.06.02

おでこ(額)の整形施術について美容外科医が徹底解説

額は顔の印象を特徴づける重要なパーツです。そのような大切なパーツである額にボリュームがないことで、顔全体が老けた印象になり悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

額の形を整えるための美容整形のニーズは年々高まりつつあり、具体的な施術方法や得られるメリットについて知りたいと思われている方も多くみられます。

そこで今回の記事では、額の整形施術について詳しく解説するとともに、額の整形によって得られる効果や、おすすめの美容整形の種類について紹介していきます。

きれいなカーブを描く額に憧れている方や、額の整形施術をご検討中の方は、ぜひご一読ください。

額の整形施術とは

額の整形施術とは

額(おでこ)の整形施術では、形やボリュームを調整することにより美しい額のラインを目指します。額は顔全体の印象を左右するパーツのひとつであるため、美容整形で額を理想の形に近づける施術を受ける方が増えています。

狭く平らな額は、男性のような「いかつい」印象を与えてしまうことがあります。また、実年齢より老けて見られたり、顔全体がさびしい印象になったりすることもあるでしょう。

整形によって額に適度な丸みをだすことで、女性らしさや若々しさ・可愛らしさを出したり、横顔のラインをきれいに形成したりすることができるのです。

額の整形の方法には、ヒアルロン酸注入や脂肪注入・シリコンプロテーゼなどがあります。

額の整形施術の目的

額の整形施術の目的

額の整形は、おもに以下のような目的でおこなわれます。

  • 額に丸みや立体感をだす。
  • 顔全体のバランスを整える
  • 彫りの深い顔立ちにする
  • シワやたるみを改善する
  • 額を狭くする

額にボリュームが加わって丸みや立体感がでると、より女性らしい印象や若々しさを演出できるでしょう。また、額が前方に美しいカーブを描くことで、平たい印象の顔を西洋的な彫りの深い輪郭に変化させることも可能です。

額の形だけではなく、額のシワや眉・目元のたるみを解消して若さを取り戻すという目的もあります。そのような場合は、ボトックス注射やヒアルロン酸注射などにより、皮膚のハリと弾力を引き出す施術が効果的です。

また、額が広くてコンプレックスを感じている方には、額を狭くする「額縮小手術」という施術が適応となります。額の余剰皮膚を切除し、生え際を2〜3cm前進させることで額を狭くすることが可能です。

額の整形施術で得られる効果やメリット

額の整形施術で得られる効果やメリット

ここからは、額の整形で得られる効果やメリットについて紹介していきます。

若々しい印象を与えられる

額は、加齢とともにボリュームが落ちたり、くぼんできたりすることがあるため、顔全体が老けた印象に見られることがあります。また、額がゴツゴツしていると男性のような力強い印象になってしまうことから、悩んでいる方は多くみられます。

額の整形によってボリュームをだすことができれば、若々しい印象を取り戻すことができます。丸みのある立体的な額は、女性らしいやわらかな印象を与えるとともに、顔全体のバランスも整えてくれるのです。

額はその形だけではなく、シワやたるみがあることで顔全体が老けた印象になりやすいパーツでもあります。額の整形によってたるみやシワを解消できれば、眉毛や上まぶたがキリっと引き上がり、若々しい印象を実現できます。

目鼻立ちがはっきりとする

目鼻立ちのはっきりとした顔の特徴は、額が前方に出ていることや眉間の位置が高いことです。そのため、美容整形で額にボリュームをだすことによって、目鼻立ちがはっきりとした印象をつくることができるのです。

また、西洋人やハーフのような彫りの深い顔立ちに憧れる方は多いでしょう。鼻筋のとおった高い鼻や並行型の二重まぶた、シャープなあごの形などが西洋人顔の特徴として挙げられますが、額が前方に出ていることも西洋人顔の特徴のひとつといえます。

ヒアルロン酸注入や脂肪注入などの施術により額に立体感を与えることで、外国人のような彫りの深い顔立ちをつくることも可能です。

女性らしい印象になる

丸みを帯びた額は、女性らしいやわらかな印象を与えるといわれています。たとえば、女性の身体は丸みを帯びているとやわらかい印象になります。これに対して、男性の身体は全体的に骨格がゴツゴツとしていて力強い印象を与えるのが特徴です。

額の整形によって丸みのあるシルエットをつくることができれば、やわらかな印象に変化させることが可能です。額の形は顔全体のバランスに大きく影響するため、理想的な額のラインをつくることで顔の印象が大きく変化します。

額の整形施術の種類

額の整形施術の種類

ここからは、額を整形する施術にはどのような種類があるのかを紹介していきます。

脂肪注入

脂肪注入は、自分の太ももや腹部などから採取した脂肪細胞を額に注入する施術です。自分の組織を利用するため、異物反応が起こりにくく安全性が高いといったメリットがあります。

注入した脂肪の定着率は50〜70%といわれており、定着したあとは半永久的に効果が持続することがメリットです。ただし、脂肪の定着率には個人差があるため、一度の施術で理想の形にならないこともあります。その場合は、脂肪が定着してから再度注入することが可能です。

脂肪注入の施術時間は、脂肪吸引の工程を含めて約1時間半〜2時間程度です。また、ダウンタイムの症状は、1週間から2週間程度で徐々に治まっていくことがほとんどです。数ミリ程度の細い管を使って脂肪を注入するため、傷跡はほとんど残りません。

「ダウンタイムは最小限に抑えたい」「効果が長期間続く施術を受けたい」という方に向いている美容施術です。

ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸注入は、額の皮膚の下にヒアルロン酸を注入してボリュームをだす施術です。平らな額を丸みのある形にしたり、額のシワを目立たなくしたりする効果に期待できます。

ヒアルロン酸は体内で吸収されるため、肌のボリュームは徐々に減少して施術前の状態に戻ってしまいます。ただし、額や頬などの比較的動きが少ない部位では、吸収のスピードが遅く効果が長続きしやすい傾向にあります。

額のヒアルロン酸注入では、施術後のダウンタイムはほぼありません。人によっては赤みや腫れなどの症状が数日程度あらわれることがありますが、施術直後から普段どおりの生活ができることがほとんどです。

ヒアルロン酸注入は、手軽に施術を受けたい方や、大がかりな施術に抵抗がある方におすすめです。

プロテーゼ挿入

プロテーゼ挿入は、額にプレート状のシリコンプロテーゼを挿入して丸みをつくる施術です。額に高さをだすことでボリュームのある形をつくることができます。髪の生え際、または頭髪内の皮膚を4〜5cmほど切開し、丸みをつくりたい部分にシリコンプロテーゼを挿入するのが一般的な方法です。

プロテーゼ挿入は時間が経ってもヒアルロン酸のように吸収されないため、持続性が高いことが最大のメリットです。メンテナンスもそこまで大変ではなく、入れた分だけ確実な効果が得られるといわれています。

プロテーゼ挿入のダウンタイムは2週間程度で、痛みや腫れ・内出血などがみられることがあります。希望どおりのデザインに調整しやすいため、ヒアルロン酸や脂肪注入では満足できなかった方にもおすすめです。

前額リフト

前額リフトは、髪の生えぎわ、または頭髪内の皮膚を切開し、額の皮膚のたるみを上方向に引き上げて固定する施術です。

額のたるみを改善することで、人それぞれの骨格を活かした自然な丸みと立体感をつくることが可能です。施術時間は1〜3時間ほどで、腫れや内出血などのダウンタイムが1週間ほど続く場合があります。

たるみ取り・リフトアップ手術専門のZ Clinicでは、「LVS切開式前額リフト」の施術により、額のたるみやシワを根本的に改善することができます。LVSとは、「Least Visible Scar=もっとも目立たない傷」の略で、ノーメイクでも傷が目立たない自然な仕上がりを目指しています。

また、額だけではなく、上まぶたや目尻・眉間のシワを取りたい方にもおすすめの施術です。額の整形をしたいけど傷跡は残したくないという方は、ぜひお気軽にZ Clinicまでご相談ください。

Z Clinicの「LVS切開式前額リフト」について詳しくはこちらから

PRP(再生医療)

PRP(Platelet Rich Plasma=多血小板血漿)とは、血小板を多く含む血液成分のことです。血小板には組織の修復を促進する成長因子が含まれており、PRP(再生医療)は、この成長因子の働きをエイジングケアに用いています。

自分の血液から抽出した高濃度の血小板血漿(PRP)を注入することで、肌の内側からハリや弾力を与えることができます。ただし、細胞の成長には時間を要するため、効果があらわれるまでには3か月程かかることが一般的です。また、個人差はありますが、効果は5~10年続くとされています。

Z Clinicでは、再生医療として「Z-PRP」を提供しております。当クリニックの公式YouTubeチャンネルでは、院長である江連医師がPRPについて解説する動画を配信しておりますので、ご興味のある方はぜひご視聴ください。

額の整形施術にかかる費用

額の整形施術にかかる費用

額の整形施術にかかる費用の相場は、以下のとおりです。

  • 脂肪注入: 60,000円~200,000円
  • ヒアルロン酸注入: 30,000円~100,000円/1本
  • プロテーゼ挿入: 495,000円~770,000円
  • 前額リフト: 1,000,000円~1,500,000円
  • PRP(再生医療): 250,000円~350,000円

以上の金額は、施術範囲や施術の難易度・使用する薬剤の種類などによって異なります。複雑な手術や広範囲の施術をおこなう場合は、相場よりも費用が高くなる可能性があります。

最終的な価格は施術をおこなうクリニックによって異なるため、あらかじめ複数のクリニックを比較検討することが大切です。また、施術の費用には、カウンセリングや検査・アフターケアなどの費用が含まれるかどうかも確認しておきましょう。

額を整形する際のダウンタイムや注意点

 額を整形する際のダウンタイムや注意点

ここからは、額を整形する際のダウンタイムや注意点について詳しく解説していきます。

ダウンタイムで起こり得る症状や期間

それぞれの整形施術で起こり得るダウンタイムの症状と期間は、以下のとおりです。

  • 脂肪注入
    腫れ・内出血・痛みなどの症状があらわれる可能性がありますが、施術後1~2週間程度で治まっていくケースがほとんどです。
  • ヒアルロン酸注入
    施術後は、赤み・腫れ・むくみなどが生じる能性がありますが、数日程度で治まる傾向にあります。
  • プロテーゼ挿入
    大きな腫れは、およそ1週間から2週間ほどで治まります。また内出血が生じた場合は、およそ1週間から3週間程度で解消していくこと多いようです。
  • 前額リフト
    腫れや内出血は施術後2~3日目でピークを迎え、1週間ほどのあいだに徐々に落ち着いていきます。
  • PRP(再生医療)
    注入部位に腫れ・赤み・軽い痛みがあらわれることがあります。しかし、ほとんどの場合、1日から長くても数日で治まっていきます。

いずれの施術でも、万が一ダウンタイムの症状が長引いたり、悪化したりした場合は速やかにクリニックに相談しましょう。

額を整形する注意点やリスク

額を整形することで起こり得るリスクは、おもに以下の2点です。

  • たるみが生じる可能性がある
  • 施術した部位が凸凹になる可能性がある

額を整形することで、たるみや凹凸が生じる可能性があります。たるみは、額のなかに入れた脂肪やヒアルロン酸などの物質が下がってくることで起こる現象です。内容物が下がれば、それだけ皮膚も下がってくるため、額がたるんだような状態になってしまいます。

額の表面に凸凹があらわれるのは、注入したヒアルロン酸の量が均等に広がっていないことが原因です。また、アパタイトを使用する額のセメント施術では、経験の浅い医師が施術をおこなうと凸凹に仕上がってしまうリスクがあります。

額の整形施術で失敗しないポイント

額の整形施術で失敗しないポイント

ここからは、額の整形で失敗しないポイントを紹介していきます。

クリニックの知名度や費用の安さだけで選ばない

クリニックを選ぶ際は、知名度や費用の安さに惑わされず、額の整形手術の経験が豊富で実績のある医師を選びましょう。有名なクリニックだとしても、施術実績が豊富だったり、医師と完璧に相性が合ったりするとは限らないからです。

また、安い費用で施術を受けられるのは大きな魅力的ですが、施術代と別途で費用がかかったり、アフターフォローが少なかったりする場合もあります。

クリニックを選ぶ際は、医師の実績・経験はもちろん、公式サイトやSNS上で過去の症例写真を確認することも大切です。仕上がりが自分のセンスに合っているか、理想のイメージに近いかどうかも確認しましょう。

ていねいなカウンセリングやアフターケアを実施しているクリニックを選ぶ

カウンセリングやアフターケアがていねいなクリニックを選ぶことも重要です。カウンセリングに十分な時間を設け、医師が自分の悩みや希望にしっかり耳を傾けてくれるかを確認しましょう。

また、強引に高額な手術を勧めてくるようなクリニックには注意が必要です。なかには施術したい部位とは違う部位の施術を勧めたり、納得できない治療を勧めたりするケースもあります。カウンセリング時に違和感があれば一度持ち帰り、ほかのクリニックと比較検討するのがおすすめです。

保証制度やアフターフォローが充実したクリニックを選ぶ

クリニックの保証制度やアフターフォローの内容を確認することも大切です。どれだけ失敗のリスクが低い施術であっても、トラブルが全く起きないというわけではありません。

たとえば、「施術後の相談が何度でも無料でできる」「カスタマーサポートが設置されている」といったクリニックも存在します。とくにダウンタイム期間が長い整形では不安になることも多いため、最後まで親身に寄り添ってくれるクリニックであれば安心できるでしょう。

額の整形施術についてよくある質問

額の整形施術についてよくある質問

最後に、額の整形についてよくある質問に回答していきます。

おでこを丸くする整形にはどんな効果がある?

おでこを丸くする整形には下記のような効果があります。

  • 愛嬌のある女性らしいフェイスラインになる
  • 男性っぽい印象を改善できる
  • 額にできた小ジワを解消できる

おでこを丸くすることで、横から見たときに女性らしいS字ラインがつくれたり、おでこの小ジワを改善したりする効果に期待できます。

額を自力で丸くする方法はある?

額の丸みは、メイクやセルフケアなど自力でつくることは難しいのが現実です。丸い額を目指しているのであれば、ヒアルロン酸や脂肪注入などの美容整形を受けることをおすすめします。

額に脂肪を注入するデメリットは?

額に脂肪を注入するデメリットのひとつは、脂肪吸引が必要であることです。吸引した皮下組織の脂肪細胞を額に注入するため、身体に負担がかかりやすいといえます。また、注入した脂肪は体内に吸収されやすいため、施術を繰り返し受けなければ理想の状態にならない可能性もあります。

まとめ

おでこ(額)の整形施術について詳しく解説してきました

本記事では、おでこ(額)の整形施術について詳しく解説してきました。

額の整形施術は、額の形やボリュームを調整することで若々しく女性らしいフェイスラインを取り戻すことができます。ヒアルロン酸注入や脂肪注入など、さまざまな施術方法がありますが、それぞれのメリット・デメリットを理解して自分にもっとも合った方法を選びましょう。

Z Clinicでは、院長自らがていねいなカウンセリングをおこない、お客様の悩みや希望に寄り添った治療法を提案いたします。額の形やシワ・たるみにお悩みの方は、ぜひ一度Z Clinicにご相談ください。

たるみ取り・リフトアップ手術専門「Z Clinic」の詳細はこちら

この記事をシェアする